【伝スパ】LTSpiceと実験で カレントミラー回路を考える その1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 4

  • @gontaro2063
    @gontaro2063 3 месяца назад

    オーディオアンプとかでも使ってないような。
    デュアルトランジスタも見かけないかな。
    オペアンフのような、IC内で抵抗よりもトランジスタのコストが低い場合ありに使われるんですかね。デジタル回路なら高速IO部分に使ってました、ECLとか。

    • @Denspa
      @Denspa  3 месяца назад

      コメントありがとございます。
      ECL懐かしいですね。その昔計測器を作成したときに使っていました。
      次回動画応用例は、カレントミラーでロジックレベルの変換です。

  • @タラちゃん-n1g
    @タラちゃん-n1g 3 месяца назад

    カレントミラーはエミッタに470Ωか1Kくらいの抵抗を入れると電流帰還が働き、バラツキやアーリェ効果の影響が緩和され、ディスクリートでも実用になりますね。

    • @Denspa
      @Denspa  3 месяца назад

      いつもコメントありがとうございます。
      次回その2、先取りされてしまいましたね。
      公開されましたらまた突っ込みコメントお願いいたします。